HAクラスタリングソフトの比較
システムの中で重要な箇所をHAクラスタリング構成とすることで、顧客へのサービスが全面的にストップしてしまう ことを避ける設計がされています。
そのHAクラスタリングには、フェイルオーバークラスタと負荷分散クラスタの2つに分類できます。
HA(High Availability)クラスタ
| フェイルオーバークラスタ |
高可用性:1台が停止してもシステム全体が止まることはなく,処理を継続させる |
共有ディスクタイプ |
| データミラータイプ |
| 遠隔クラスタ |
| 負荷分散クラスタ |
拡張性,高速性:接続するコンピュータの台数を増やして,性能の向上を図る |
ロードバランスクラスタ |
| 並列データベースクラスタ |
■
HAクラスタリング比較
HAクラスタリングソフトとしてPaceMaker、ClusterPro、LifeKeeperの比較を下記表に示します。<tdSAP※6
| 比較項目 | PaceMaker | ClusterPro | LifeKeeper |
| 全般 | 提供方法 |
オープンソース |
商用ソフト |
商用ソフト |
| 提供ベンダ |
LINBIT社※1 |
NEC |
サイオステクノロジー |
| 対応OS |
Linux |
Linux,Windows |
Linux,Windows |
| 監視 | 最大ノード数 |
最大16ノード |
最大32ノード |
最大32ノード |
| アプリケーション監視 |
○ |
○ |
○ |
| ノード監視 |
○ |
○ |
○ |
| ディスク監視 |
○ |
○ |
○ |
| ネットワーク監視 |
○ |
○ |
○ |
| スプリットブレイン対応 |
○ |
○ |
○ |
| リソース監視 |
○ |
○ |
○ |
| 自動フェイルオーバ |
○ |
○ |
○ |
| データミラー型クラスタ |
○ |
○ |
○ |
| リソースエージェント | DBサーバ |
PostgreSQL,MySQL,Oracle |
PostgreSQL,MySQL,Oracle,SQL Server※1 |
PostgreSQL,MySQL,Oracle,SQL Server※6 |
| WEBサーバ |
Apache |
Apache,IIS※2 |
Apache,IIS※6 |
| アプリサーバ |
Tomcat |
Tomcat,Weblogic,Jboss,OracleAS※3 |
| FTPサーバ |
Proftpd,Pure-FTPD |
vsftpd※2 |
IIS(FTP)※6 |
| ファイルサーバ |
RA提供無し(initスクリプト(LSB)を利用すれば可能) |
Samba※4 |
Samba※6 |
| メールサーバ |
RA提供無し(initスクリプト(LSB)を利用すれば可能) |
Postfix,Dovecot,Sendmail※2 |
Postfix,IIS(SMTP)※6 |
| データ連携 |
- |
HULFT7動作確認済み |
HULFT7 |
| データ同期 |
DRBD,rsync |
○※5 |
○※7 |
| 仮想化 |
Xen,KVM |
Vmware,Xen,KVM,Microsoft Hyper-V |
Vmware,Xen,KVM,Microsoft Hyper-V |
| 対応していないリソースの対応 |
CFSスクリプト作成 |
不明 |
LifeKeeper Generic ARK |
| 構築/運用 | 設定・管理方法 |
コマンドベース(運用レベルで利用可能なGUIあり) |
PoWebブラウザによる管理画面/コマンドライン |
Java ベースのGUI 管理画面/コマンドライン |
| バグ修正、パッチの提供 |
○ |
○ |
○ |
※0 PeaceMakerはオープンソースですが、LINBIT社でサポートを受けられます。
※1 CLUSTERPRO X Database Agent 3.1
※2 CLUSTERPRO X Internet Server Agent 3.1
※3 CLUSTERPRO X Application Server Agent
※4 CLUSTERPRO X File Server Agent 3.1
※5 CLUSTERPRO X Replicator 3.1
※6 ARK
※7 LifeKeeper Data Replication
[5回]