忍者ブログ

インフラ構築手順書

はじめてのインフラ、サーバ構築時に役に立つように構築手順情報をまとめました。


[PR]

広告 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ESXi上でRAC構築10【データベースの作成】

広告 

ESXi上でRACを構築する【データベースの作成】


ここでは、データーベースの作成手順を説明します。

0.事前作業

X飛ばしの準備
 ・クライアントPC上でXサーバを立ち上げる(フリーソフト:Xming)
 ・rootでSSHログインをしている場合は、下記の手順を行う(gridユーザでアクセスしている場合は不要)

# env|grep DISPLAY
DISPLAY=localhost:10.0 # xauth extract /tmp/xauth_oracle unix:10.0
# chmod 644 /tmp/xauth_oracle
# sudo -H -u oracle xauth merge /tmp/xauth_oracle

※DISPLAY環境変数のディスプレイ番号.スクリーン番号(上記では「10.0」)とunix:xxの「x.x」を同じ値にする


※2012年5月17日加筆
CgywinなどのフリーのXサーバをクライアントPCで起動する。

1.DBCAによるRACデータベースの作成

DBCAの起動(oracleユーザ)
 ・rootユーザでログインしている場合

# sudo su -c "/u01/app/oracle/product/11.2.0/dbhome_1/bin/dbca" oracle


 ・oracleユーザでログインしている場合

$ /u01/app/oracle/product/11.2.0/dbhome_1/bin/dbca



データベース・タイプの選択
 「Oracle Real Application Clusters(RAC)データベース」にチェックし、「次へ」をクリック


実行する操作の選択
 「データベースの作成」にチェックし、「次へ」をクリック


データベース・テンプレートの選択
 「カスタム・データベース」にチェックし、「次へ」をクリック


データベースの識別情報
 下記の情報を入力し、「次へ」をクリック

 ・構成タイプ:ポリシー管理型
 ・グローバル・データベース名:devshmodb ※任意
 ・サーバプール名:devpool※任意
 ・カーティナリティ:2



管理オプションの選択
 今回は、デフォルトのままで、「次へ」をクリック


データベース資格証明書の指定
 「別の管理パスワード管理」、「すべてのアカウントに同じ管理パスワードを使用」を選択し、パスワード入力後、「次へ」をクリック  

 ※パスワード強度が低い場合は、警告メッセージがでます。


データベース・ファイルの位置の選択
 「Oracle Managed Filesの使用」にチェックし、データベース領域を「DB01DG」とする。
  ※データベース領域は、各環境に合わせること

 「REDOログおよび制御ファイルの多重化...」をクリックし、「REDO」ダイアログを表示させる。
 ※削除「REDO」ダイアログで、「RE01DG」と「RE02DG」を追加し、「OK」をクリック

 「データベース・ファイルの位置の選択」画面に戻り、「次へ」をクリック

 「ASM資格証明書」ダイアログが立ち上がり、ASMSNMPのパスワードを入力し、「OK」をクリック

データベースのリカバリ・オプションの選択
 「高速リカバリ領域の指定」にチェックが入っていることを確認し、高速リカバリ領域の「参照」をクリック
 「使用可能なディスク・グループ」画面で「FRA01DG」(任意)を選択し、「OK」をクリック
 「データベースのリカバリ・オプション」画面に戻り、「次へ」をクリック


データベース・コンテンツの設定
 今回は、デフォルトのまま「次へ」をクリック


初期化パラメータの設定
 下記タブで初期化パラメータを設定する。

 ・「メモリー」タブ
 ・「サイズ指定」タブ
 ・「キャラクタ・セット」タブ
 ・「接続モード」タブ

 ※更に詳細設定が必要な場合(Redoファイルの配置を変更した場合など)は、「すべての初期化パラメータ」をクリックし、設定を行う。  


ESXi上でRACを構築する手順一覧

01. ESXi上でRACを構築する  【仮想マシン環境の整備(ESXi)】
02. ESXi上でRACを構築する  【仮想マシンのインストール(ESXi)】
03. ESXi上でRACを構築する  【共有ストレージファイル作成(ESXi)】
04. ESXi上でRACを構築する  【仮想共有ストレージ設定(ESXi)】
05. ESXi上でRACを構築する  【RAC構築の事前作業】
06. ESXi上でRACを構築する  【ゲストOSの複製】
07. ESXi上でRACを構築する  【Grid Infrastructureのインストール】
08. ESXi上でRACを構築する  【ASMディスクグループ作成】
09. ESXi上でRACを構築する  【Oracleデータベースのインストール】
10. ESXi上でRACを構築する  【データベースの作成】
11. ESXi上でRACを構築する  【インストール後の確認】
12. ESXi上でRACを構築する  【Oracle RAC書籍】
13. ESXi上でRACを構築する  【VmwareESXi書籍】




おすすめ関連書籍

[VMware徹底入門 第3版 VMware vSphere 5.1対応]のEC横断比較とレビュー

VMware徹底入門 第3版 VMware vSphere 5.1対応
著者:ヴイエムウェア株式会社
出版日:2012-11-13
出版社:翔泳社

[VMware vSphere 構築・運用レシピ]のEC横断比較とレビュー

VMware vSphere 構築・運用レシピ
著者:工藤 真臣
出版日:2012-11-15
出版社:インプレスジャパン


[Oracle Database 11g Release 2 RAC実践ガイド 基礎から学ぶRAC構築・管理]のEC横断比較とレビュー

Oracle Database 11g Release 2 RAC実践ガイド 基礎から学ぶRAC構築・管理
著者:日本オラクル株式会社 編著
出版日:2010-09-01
出版社:アスキー・メディアワークス

[即戦力のOracle管理術 ~仕組みからわかる効率的管理のノウハウ]のEC横断比較とレビュー

即戦力のOracle管理術 ~仕組みからわかる効率的管理のノウハウ
著者:内村 友亮
出版日:2012-06-05
出版社:技術評論社





拍手[1回]



ESXi上でRAC構築11【インストール後の確認】

広告 

ESXi上でRACを構築する【インストール後の確認】


ここでは、ESXi上でRACを構築した後に、確認すべきことを説明します。

1.Oracle clusterwareの起動状態を確認

Oracle Clusterwareスタックのステータス確認

# /u01/app/11.2.0/grid/bin/crsctl check cluster -all

**************************************************************
rac-server01:
CRS-4537: Cluster Ready Services is online
CRS-4529: Cluster Synchronization Services is online
CRS-4533: Event Manager is online
**************************************************************
rac-server02:
CRS-4537: Cluster Ready Services is online
CRS-4529: Cluster Synchronization Services is online
CRS-4533: Event Manager is online
**************************************************************

※オプション「-all」をつける事で、全ノードのステータスを確認できる。


Oracle高可用性サービス(OHAS)およびOracleClusterwareスタックのステータス確認

# /u01/app/11.2.0/grid/bin/crsctl check crs
CRS-4638: Oracle High Availability Services is online
CRS-4537: Cluster Ready Services is online
CRS-4529: Cluster Synchronization Services is online
CRS-4533: Event Manager is online

※各ノードで確認する必要がある。


クラスタ時刻同期化サービス(CTSS)のステータス確認

# /u01/app/11.2.0/grid/bin/crsctl check ctss
CRS-4700: The Cluster Time Synchronization Service is in Observer mode.

※各ノードで確認する必要がある。


クラスタ同期サービス(CSS)のステータス確認

# /u01/app/11.2.0/grid/bin/crsctl check css
CRS-4529: Cluster Synchronization Services is online

※各ノードで確認する必要がある。



2.CRSリソースの起動状態確認

# /u01/app/11.2.0/grid/bin/crsctl status resource -t
--------------------------------------------------------------------------------
NAME TARGET STATE SERVER STATE_DETAILS
--------------------------------------------------------------------------------
Local Resources
--------------------------------------------------------------------------------
ora.AR01DG.dg
ONLINE ONLINE rac-server01
ONLINE ONLINE rac-server02
ora.CL01DG.dg
ONLINE ONLINE rac-server01
ONLINE ONLINE rac-server02
ora.DB01DG.dg
ONLINE ONLINE rac-server01
ONLINE ONLINE rac-server02
ora.FRA01DG.dg
ONLINE ONLINE rac-server01
ONLINE ONLINE rac-server02
ora.LISTENER.lsnr
ONLINE ONLINE rac-server01
ONLINE ONLINE rac-server02
ora.RD01DG.dg
ONLINE ONLINE rac-server01
ONLINE ONLINE rac-server02
ora.RD02DG.dg
ONLINE ONLINE rac-server01 ONLINE ONLINE rac-server02
ora.asm
ONLINE ONLINE rac-server01 Started
ONLINE ONLINE rac-server02 Started
ora.gsd
OFFLINE OFFLINE rac-server01
OFFLINE OFFLINE rac-server02
ora.net1.network
ONLINE ONLINE rac-server01
ONLINE ONLINE rac-server02
ora.ons
ONLINE ONLINE rac-server01
ONLINE ONLINE rac-server02
--------------------------------------------------------------------------------
Cluster Resources
--------------------------------------------------------------------------------
ora.LISTENER_SCAN1.lsnr
1 ONLINE ONLINE rac-server01
ora.cvu
1 ONLINE ONLINE rac-server01
ora.dshmodb.db
1 ONLINE ONLINE rac-server01 Open
2 ONLINE ONLINE rac-server02 Open
ora.oc4j
1 ONLINE ONLINE rac-server01
ora.rac-server01.vip
1 ONLINE ONLINE rac-server01
ora.rac-server02.vip
1 ONLINE ONLINE rac-server02
ora.scan1.vip
1 ONLINE ONLINE rac-server01




ESXi上でRACを構築する手順一覧

01. ESXi上でRACを構築する  【仮想マシン環境の整備(ESXi)】
02. ESXi上でRACを構築する  【仮想マシンのインストール(ESXi)】
03. ESXi上でRACを構築する  【共有ストレージファイル作成(ESXi)】
04. ESXi上でRACを構築する  【仮想共有ストレージ設定(ESXi)】
05. ESXi上でRACを構築する  【RAC構築の事前作業】
06. ESXi上でRACを構築する  【ゲストOSの複製】
07. ESXi上でRACを構築する  【Grid Infrastructureのインストール】
08. ESXi上でRACを構築する  【ASMディスクグループ作成】
09. ESXi上でRACを構築する  【Oracleデータベースのインストール】
10. ESXi上でRACを構築する  【データベースの作成】
11. ESXi上でRACを構築する  【インストール後の確認】
12. ESXi上でRACを構築する  【Oracle RAC書籍】
13. ESXi上でRACを構築する  【VmwareESXi書籍】




おすすめ関連書籍

[VMware徹底入門 第3版 VMware vSphere 5.1対応]のEC横断比較とレビュー

VMware徹底入門 第3版 VMware vSphere 5.1対応
著者:ヴイエムウェア株式会社
出版日:2012-11-13
出版社:翔泳社

[VMware vSphere 構築・運用レシピ]のEC横断比較とレビュー

VMware vSphere 構築・運用レシピ
著者:工藤 真臣
出版日:2012-11-15
出版社:インプレスジャパン


[Oracle Database 11g Release 2 RAC実践ガイド 基礎から学ぶRAC構築・管理]のEC横断比較とレビュー

Oracle Database 11g Release 2 RAC実践ガイド 基礎から学ぶRAC構築・管理
著者:日本オラクル株式会社 編著
出版日:2010-09-01
出版社:アスキー・メディアワークス

[即戦力のOracle管理術 ~仕組みからわかる効率的管理のノウハウ]のEC横断比較とレビュー

即戦力のOracle管理術 ~仕組みからわかる効率的管理のノウハウ
著者:内村 友亮
出版日:2012-06-05
出版社:技術評論社





拍手[0回]



Oracle RACに関するおすすめ書籍

広告 

Oracle RACに関する役立つ書籍を紹介します。

おすすめ「Oracle RAC」書籍 概要
Oracle Database 11g Release 2 RAC実践ガイド
[Oracle Database 11g Release 2 RAC実践ガイド]のレビューと価格比較
[Oracle Database 11g Release 2 RAC実践ガイド]書籍のレビューと価格比較
Oracle Database 11g R2の新機能を解説すると共に、実際にOracle Grid Infrastructureを導入・構成し、 RACデータベース環境を構築・管理するための実践的な手順を解説。

[Oracle Database 11g Release 2 RAC実践ガイド]の内容紹介
第1章 RAC概要
第2章  環境構築とインストール
第3章 RAC でのパフォーマンス問題の勘所
第4章 RAC高可用性の仕組み
第5章 RAC の構成変更
第6章 バックアップとリカバリ
第7章 ワークロード管理とRAC への接続
第8章 Windowsの相違点

Oracle Database11g運用・管理ガイド
[Oracle Database11g運用・管理ガイド]のレビューと価格比較
[Oracle Database11g運用・管理ガイド]書籍のレビューと価格比較
Oracle Database 11gを安全に運用するための実践ガイドの決定版です。Oracleの基本は知っているが管理/運用/設計の経験が浅いという中級者に最適です。

[Oracle Database 11g 運用・管理ガイド]の内容紹介
第1章 Oracle Database 11g 概要
第2章 Oracle Enterprise Managerによるデータベース管理
第3章 領域管理
第4章 パフォーマンス管理とチューニング
第5章 セキュリティ
第6章 バックアップとリカバリ
第7章 高可用性構成
第8章 Oracle Real Application Testing

Oracle運用・管理の鉄則
[Oracle運用・管理の鉄則]のレビューと価格比較
[Oracle Database11g運用・管理ガイド]書籍のレビューと価格比較
Oracleデータベースの運用・管理で使える技,バックアップ・リカバリや パフォーマンスチューニングを行う際に使える技,トラブルシューティングの方法・テクニックなど, 幅広く使えるTipsを厳選し詳しく解説しています。この1冊で,Oracleデータベースを使いこなすことができます。
Oracleの管理者にとって必読の1冊としてお奨めします。

[Oracle 運用・管理の鉄則]の内容紹介
第1章 データベース管理の鉄則
第2章 バックアップ&リカバリの鉄則
第3章 パフォーマンス・チューニングの鉄則
第4章 トラブル・シューティングの鉄則
第5章 Real Application Clusters の鉄則

即戦力のOracle管理術 ~仕組みからわかる効率的管理のノウハウ
[即戦力のOracle管理術 ~仕組みからわかる効率的管理のノウハウ]のレビューと価格比較
[即戦力のOracle管理術 ~仕組みからわかる効率的管理のノウハウ]書籍のレビューと価格比較
「なぜ,その操作が必要なのか?」
「こういう仕組みになっているからこうする」
という背景をきちんと押さえながら,Oracleを効率的に管理するための考え方やテクニックをゼロから解説。
実績豊富なOracleコンサルタントたちならではの丁寧な解説と豊富な図解で,だれでも「Oracleらしい管理」の原則とコツがわかります。 DBAの仕事の全体像,監視,バックアップ,セキュリティ,トラブルシューティング,パフォーマンスチューニングなど,現場で必要なノウハウ全般が身につく1冊。

[即戦力のOracle管理術]の内容紹介
第1章 データベース運用の仕事を理解しよう
第2章 データベース管理アーキテクチャを理解しよう
第3章 データベース運用の基本を学ぼう
第4章 不測の事態に備えよう ~トラブルとの付き合い方~
第5章 最新・最速のSQLチューニングテクニック
第6章 確実・高速Oracleバックアップテクニック

拍手[0回]



Yahoo!ブックマーク Googleブックマーク はてなブックマーク livedoorClip del.icio.us FC2 ニフティクリップ iza Buzzurl 


最新記事
(09/17)
(04/09)
(04/09)
(03/22)
(01/16)
(12/30)
(12/26)
(09/21)
(09/21)
(09/20)
(09/12)
(06/13)
(06/13)
(03/14)
(02/15)
(01/03)
(01/03)
(10/04)
(09/20)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/14)
(09/06)
(08/30)
最古記事
(10/29)
(10/29)
(10/29)
(10/29)
(10/29)
(04/12)
(04/12)
(06/12)
(06/12)
(06/20)
(06/22)
(07/22)
(07/22)
(07/30)
(07/30)
(08/18)
(08/18)
(08/22)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
(08/24)


PR

Copyright © インフラ構築手順書 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

検索フォーム

カスタム検索

フリーエリア

ESXiの基本設定・運用設定
ESXiのSSH設定
ESXiの NTP設定
VMware ESXiでの時刻同期(NTP)ペストプラクティス
ESXiのゲストOS(仮想マシン)複製
ESXiのOVF形式で複製
異なるESXiバージョン間の複製(移行)
クローン作成後の後処理
仮想マシンのLVM追加
仮想共有ディスクファイルの作成
ESXi上でハイパーバイザーを稼動させる
パフォーマンスがでないとき確認すること


サーバ構築手順
ESXi上でRACを構築する
GFS2+DRBD構築
PaceMaker+MySQLレプリケーション構築
PaceMaker+DRBD構築
HeartBeat2+DRBD構築


Solarisの構築手順
Solarisのネットワーク設定変更
Solarisのホスト名変更
Solaris11のresolv.conf変更手順
Solaris11のHDD増設手順


AWS(Amazon Web Service)の基本設定・運用設定
S3 WEBサイトの構築
S3 WEBサイトのアクセス制限
S3 WEBサイトのリダイレクト設定


Windows Azureの基本設定・運用設定
AzureでWordpress構築
英語版Wordpressを日本語化する
AzureWebサイトの独自ドメイン設定
AzureWebサイトのモード変更
WEBアクセスログ解析ツールの比較


WordPressの基本設定・運用設定
WordPressの基本構造
WordPressのインストール手順
Wordpressマルチサイト機能
「続き読む(more)」カスタマイズ
Wordpressの独自PHP
Wordpressをサブディレクトリに移す
既存サブディレクトリをルートディレクトリとする
Wordpressが利用可能な共用ホスティング


Postfix構築
Postfixにおける暗号化したSMTP認証設定


SoftEtherVPNの構築
ESXi上のSoftEtherVPN構築
DDNSと組み合わせたSoftEtherVPNの設定


LinuxのAD連携
LinuxのActiveDirectory連携について
PAM認証でAD連携
ApacheでAD連携(LDAP認証)
ApacheでAD連携(Kerberos認証)
SAMBAで2台目DCサーバを構築
RedmineとGitのLDAP(AD)認証設定
JenkinsのLDAP(ActiveDirectory)認証設定


Redmine設定
Alminium(RedmineとGit/SVN)のインストール手順
RedmineとGitのLDAP(AD)認証設定
RedmineとGitの移行
JenkinsのLDAP(ActiveDirectory)認証設定


サーバの基本設定・運用設定
Apache
Apacheの基本設定
Apacheの仮想ホスト設定
PHPの基本設定
Nginxのロードバランサ設定
WebDAV構築手順
アンチウィルス
無償アンチウィルス(ClamAV)の導入手順
システム監視
システム監視ソフトMuninの導入手順
システム監視ソフトZabbixの導入手順
sarによるリソース使用情報取得


サーバ移行
Mysqlマイグレーション
MySQLマイグレーション時の問題点と解決策
Windows
Windows OS評価版からの移行
SQL Server評価版からの移行
クラスタソフト
クラスタソフトの比較

ツリーカテゴリ

広告ーSEO





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 IT技術ブログ Webサイト構築へ

ブログ王ランキングに参加中!


最新トラックバック

バーコード

アフィリエイト2