WordPressの基本構造
WordPressでサイトを構築するにあたって、WordPressの基本構造を理解しておこう。トップページ | サイトのTopページ |
---|---|
アーカイブページ | カテゴリー別や月別など、複数の記事の一覧が表示されます。 |
投稿ページ | 記事ごとに1ページ作成されます。 |
固定ページ | 更新の少ないページ(会社概要のページなど)い利用します。 |
投稿ページと固定ページの違い
WordPressの管理画面から本文などを憂慮っくして作成するページは、大きく「投稿ページ」と「固定ページ」に分類されます。投稿ページの使用例 | ニュース、ブログなど |
---|
固定ページの使用例 | 会社概要やアクセスのページなど |
---|
カテゴリーとタグの違い
■カテゴリー・カテゴリーは本当に大きなジャンルのくくり。大分類。
・カテゴリーには親子のような階層構造を作れる。子カテは中分類。
・タグはカテゴリーをまたぐジャンル。中分類、小分類。
・タグは記事内のキーワード
WordPressおすすめ書籍
いちばんやさしいWordPressで作る 今日からはじめるウェブサイト |
企業サイト/スマホサイト/ECサイトを制作しながら学ぶ 魅せるWordPressサイト |
JenkinsのLDAP(ActiveDirectory)認証設定
Jenkinsのデフォルトでは、ユーザ認証なしでアクセスができてしまう。 ユーザ認証を行うためには、jenkinsで独自のユーザ管理で行うことは可能ではあるが、ユーザ数が増え、システム数が増えることで、個別にユーザ管理をするのは、管理が大変になります。 そこでJenkinsもActiveDirectory/LDAPを利用してユーザ認証ができる手順を紹介します。Jenkins連携設定
LDAP(Kerberos)認証関連プラグインとして、「ActiveDirectoryプラグイン」や「LDAP Plugin」がありが、Apacheの基本認証の アカウントをそのまま利用できるプラグイン「Reverse Proxy Auth Plugin」を利用したAD連携方法を説明します。Header User Name | X-Forwarded-User |
---|---|
Header Groups Name | X-Forwarded-Groups |
Apache連携設定
■Apache設定変更# vi /etc/httpd/conf.d/jenkins.conf
<Location /jenkins>
Order allow,deny
Allow from all
BrowserMatch "MSIE" AuthDigestEnableQueryStringHack=On
ProxyPass http://127.0.0.1:8080/jenkins
ProxyPassReverse http://127.0.0.1:8080/jenkins
RewriteEngine On
RewriteCond %{LA-U:REMOTE_USER} (.+)
RewriteRule . - [E=RU:%1,NS]
RequestHeader set X-Forwarded-User %{RU}e
# AuthMySQLNoPasswd Off
# AuthMYSQLEnable On
# AuthMySQLHost localhost
# AuthMySQLDB alminium
# AuthMySQLUser alminium
# AuthMySQLPassword alminium
# AuthMySQLUserTable users
# AuthMySQLNameField login
# AuthMySQLPasswordField hashed_password
# AuthMySQLPwEncryption sha1-rm
# AuthMySQLSaltField salt
# AuthMySQLGroupField groups
# AuthName "Redmine User"
# AuthType Basic
# require valid-user
#基本認証(AD連携)
AuthType Basic
AuthName "ActiveDirectory Auth"
AuthBasicProvider ldap
AuthLDAPURL "ldap://172.20.1.203:389/OU=web-clients,DC=ad,DC=hogehoge,DC=com?sAMAccountName?sub?(objectClass=*)"
AuthLDAPBindDN "ad\ldapuser01"
AuthLDAPBindPassword "Password"
AuthzLDAPAuthoritative off
Require valid-user
</Location>
Apacheの基本認証でアクセスしたユーザをそのままJenkinsに引き渡される。
入門LDAP/OpenLDAP―ディレクトリサービス導入・運用ガイド |
RedmineとGitの移行
■RedmineとGit移行概要作業サーバ | 作業内容 |
---|---|
現行サーバ | Mysqlのデータバックアップ |
Redmineのファイルバックアップ | |
新サーバ | Alminiumのインストール |
Mysqlのデータリストア | |
Redmineのファイルをリストア | |
RedmineDBのマイグレーション | |
Redmineプラグインのマイグレーション | |
GITの移行 |
Redmineの移行(現行サーバ上で作業)
■Mysqlバックアップ# mysqldump -u alminium alminium -palminium > /tmp/alminium.dump※Alminumの初期アカウント/パスワード:alminium/alminium
# cd /opt/alminium/ # tar cvf /tmp/alminium_files.tar files/ # tar cvf /tmp/alminium_public.tar public/
Redmineの移行(新サーバ上で作業)
■Alminiumのインストール# mysql -u root -p drop database alminium; create database alminium DEFAULT CHARACTER SET utf8;・alminiumデータベースのリストア
# mysql -u root -p alminium < /tmp/alminium.dump
# vi /opt/alminium/config/database.yml
production: adapter: mysql2 database: alminium host: 172.20.1.205 username: alminium password: alminium encoding: utf8
# /etc/init.d/httpd stop # rm -rf /opt/alminum/files # cd /opt/alminium/ # tar xvf /tmp/alminium_files.tar # tar xvf /tmp/alminium_public.tar
# cd /opt/alminium # bundle exec rake db:migrate RAILS_ENV=production
# bundle exec rake redmine:plugins:migrate RAILS_ENV=production
bundle exec rake tmp:cache:clear bundle exec rake tmp:sessions:clear
# /etc/init.d/httpd restart
Gitの移行
tarコマンドで対象のGITリポジトリをアーカイブし、新サーバで展開するだけで済むようです。 alminiumでインストールされた場合は、「/var/opt/alminium/git/」以下にあるディレクトリを移行してください。・新サーバでリポジトリの初期化
・一時保管サーバでリポジトリのクローン取得
・取得したリポジトリのクローン元情報を削除
・新サーバのリポジトリを更新
移行前Gitサーバ | 10.1.1.151 |
---|---|
移行後Gitサーバ | 172.20.1.207 |
リポジトリ名 | cloud_base |
ユーザ名 | user01 |
# mkdir cloud_base # git init --bare cloud_base # chown apache:apache -R cloud_base※ディレクトリ以下すべてをHTTPDの実行ユーザを所有者とする。
$ cd work $ git clone --mirror http://user01@10.1.1.151/git/cloud_base※workは作業ディレクトリ
$ cd cloud_base.git $ git remote $ git remote rm origin Note: A non-remote branch was not removed; to delete it, use: git branch -d master
$ git config --global http.sslVerify false $ git push --all https://user01@172.20.1.207/git/cloud_base
チーム開発実践入門 ~共同作業を円滑に行うツール・メソッド |