Paemakerのログローテート設定
Pacemakerログ出力には、ファイル出力とsyslogの方法がある。 ここではsyslog出力設定にして、ログローテートする手順を説明する。・syslogでログを受け取る設定 ・syslogの制限設定を解除する ・ログローテート対象の重複ログローテートの回避
■pacemaker停止# /etc/init.d/pacemaker stop
corosyncのログ設定
■corosyncのsyslog出力設定# vi /etc/corosync/corosync.conf
logging {
fileline: off
to_stderr: no
to_logfile: no
to_syslog: yes
syslog_facility: local1
syslog_priority: info
#logfile: /var/log/cluster/corosync.log
debug: off
timestamp: on
logger_subsys {
subsys: AMF
debug: off
}
}
pacemakerのsyslog出力設定
■pacemakerのsyslog出力設定# vi /etc/sysconfig/pacemaker export PCMK_logfile=none export PCMK_logfacility=local2 export PCMK_logpriority=info
syslog設定とログローテート
■syslog設定# vi /etc/rsyslog.conf *.info;mail.none;authpriv.none;cron.none;local1.none;local2.none /var/log/messages local1.* /var/log/cluster/corosync.log local2.* /var/log/cluster/pacemaker.log
# vi /etc/rsyslog.conf $SystemLogRateLimitInterval 0
# vi /etc/logrotate.d/syslog
/var/log/cron
/var/log/maillog
/var/log/messages
/var/log/secure
/var/log/spooler
/var/log/cluster/corosync.log
/var/log/cluster/pacemaker.log
{
sharedscripts
postrotate
/bin/kill -HUP `cat /var/run/syslogd.pid 2> /dev/null` 2> /dev/null || true
endscript
}
# vi /etc/logrotate.d/cman
/var/log/cluster/dlm_controld.log /var/log/cluster/fenced.log /var/log/cluster/gfs_controld.log {
missingok
compress
copytruncate
daily
rotate 31
minsize 2048
notifempty
}
設定反映
# /etc/init.d/rsyslog restart # /etc/init.d/pacemaker start
Pacemaker+MySQLレプリケーション構築【目次】
Pacemaker+MySQLレプリケーション構築【環境/基本情報】おすすめ書籍
|
インフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク技術&設計入門]トラブルシューティングガイド |
|
[24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 ‾スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用 |